2018/08/22
乳歯と永久歯
みなさんこんにちは!千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士の 堀部汐里です。
普段、
例えば、「歯は何本ありますか?」や、「
そこで、今回は乳歯と永久歯についてお話しいたします。
まず、乳歯についてです。
乳歯は全部で20本生えてきます。(上10本、下10本)
上の歯
A乳中切歯・・・10ヶ月
B乳側切歯・・・11ヶ月乳
C犬歯・・・1歳6ヶ月
D第一乳臼歯・・・1歳4ヶ月
E第二乳臼歯・・・2歳5~6ヶ月
下の歯
A乳中切歯・・・8~9ヶ月
B乳側切歯・・・1歳
C乳犬歯・・・1歳7ヶ月
D第一乳臼歯・・・1歳5ヶ月
E第二乳臼歯・・・2歳3ヶ月
乳歯の場合、個人差はありますが3歳までには生え揃います。
次は永久歯についてです。
上の歯
乳中切歯~中切歯・・・6~7歳
乳側切歯~側切歯・・・8歳
乳犬歯~犬歯・・・10歳
第一乳臼歯~第一小臼歯・・・9~10歳
第二乳臼歯~第二小臼歯・・・10~11歳
第一大臼歯(6歳臼歯)・・・6歳
第二大臼歯・・・12~13歳
第三大臼歯(親知らず)・・・17歳~
下の歯
乳中切歯~中切歯・・・6歳
乳側切歯~側切歯・・・7歳
乳犬歯~犬歯・・・9~10歳
第一乳臼歯~第一小臼歯・・・9~10歳
第二乳臼歯~第二小臼歯・・・10~11歳
第一大臼歯(6歳臼歯)・・・6歳
第二大臼歯・・・11~12歳
第三大臼歯(親知らず)・・・17歳~
永久歯の生え変わりもやはり個人差があります。
第三大臼歯(親知らず)は、元々ない人もいます。
また、乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこない、と保護者の方から聞かれることがあります。
はえてくるスピードがただ単に遅いこともありますが、本当に歯がないこともあります。このことを先天性欠如歯といいます。
先天性欠如歯の人は現在10人に1人いると言われており、決して特殊なことではありません。
先天性欠如歯とわかった段階で今後治療が必要になるのか、そのままでよいのか歯科医院を受診して診断してもらいましょう。
また、乳歯の段階で下にきちんと永久歯があるのかどうかを知ることができます。
それはレントゲンです。レントゲンを撮影することで虫歯を発見するだけでなく、歯が何本あるのかを見ることもできるのです。
乳歯、永久歯に関して気になることがありましたら、ぜひ歯科医院を受診し、確認してみて下さい。
千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士 堀部汐里
月別アーカイブ
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲