2018/06/22
ケア用品 フッ素洗口
みなさんこんにちは!
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の水野友梨です。
皆さんは毎日のお口のケア用品を歯ブラシ以外に使っていますか?
歯ブラシだけだと、歯と歯の間の汚れはなかなか落とせません。
私は、tepeの歯間ブラシ、フロス、フッ素洗口液を使用しています。
歯間ブラシは、4SサイズからSサイズまで当院で取り扱っています。
1本108円で販売しており、1本からご購入頂けます。
Tepeの歯間ブラシは持ち手が短めなので、頬側からだけではなく、舌側からも使いやすく、ワイヤーの部分がコーティングされているので、使っていても痛くないのでおススメです。
フッ素洗口液は、歯磨きをした後で、就寝前に行います。
薬剤を計量カップの指定の線まで入れ、液がお口全体にいきわたるようにブクブクうがいをします。
特にお子さんは、誤って飲み込んでしまわないように注意してくださいね。
薬剤で洗口した後は、水ですすがず、1~2回溜まった唾液を吐きだして下さい。
洗口液は、さっぱりとした青リンゴ味なので、気持ちが良いです。
フッ素洗口液は、継続することで効果が出てくるので、小さいころから習慣づけられるととても効果的ですね。
1本1080円で販売しており、3本同時に購入すると2700円で少しお得になります。
気になるかたは、是非スタッフに聞いて下さいね。
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 水野友梨
月別アーカイブ
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲