2018/05/30
装置のお手入れ
みなさんこんにちは!千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士の堀部汐里です。
本日はお口の中に入れる装置の洗浄方法についてお話しいたします
お口の中に入れる装置は色々あります。
・入れ歯
・マウスピース
・取り外しの矯正装置
入れ歯は失った歯を補ってくれるものなので、
また、
入れ歯も、マウスピースも、矯正装置も、歯と同様、
取り外し出来る装置だからといって油断してはいけません!
では今からお手入れ方法(洗浄方法)をお伝えしていきます。
・入れ歯
入れ歯用の歯ブラシを用意します。
歯ブラシでまずは歯の部分を綺麗に磨きます。
次は裏側を磨きます。お口の中の粘膜に着くところです。
部分入れ歯の場合は金属の留め具(クラスプ)
歯磨きでは落ちない汚れも付いていますので出来れば毎日入れ歯洗
次にマウスピースと矯正装置です。
入れ歯と同様、表側、裏側両方とも磨いてください。
1週間に1回は入れ歯洗浄剤に入れて洗浄してください。
矯正装置は金属が付いていますので総入れ歯用のものを使うと金属
そして、入れ歯、マウスピース、
まず1つは歯磨き粉はつけてはいけない!
口の中に入れるものなので歯磨き粉で磨いても大丈夫、
なので、歯磨き粉をつけて磨くことはやめてください。
もう1つは、お湯で洗わない!
入れ歯やマウスピース、矯正装置は樹脂で出来ています。
せっかく型どりをして作っていますので変形してしまったら一から
これらをしっかり守って頂き、しっかりお手入れすれば、
お口の中だけでなく、装置も清潔に保ちましょう!
千種区たなか歯科クリニック 堀部汐里
月別アーカイブ
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲