2018/01/29
歯磨き=お口のお掃除
みなさんこんにちは!
TDCたなか歯科クリニックの増田です!
今回はお口の中を見ることについてのお話です。
私は患者様の治療の際に口腔内の写真を撮影させていただき、初診時から最終的なメインテナンスに移行するまでに歯科衛生士のケアや施術により口腔内の環境がどれだけ改善したかを記録させて頂いています。
後から振り返ることで今後の治療に生かしていき、さらなる知識や技術力のアップに繋げるといきます。
治療前と治療後の口腔内の写真やレントゲン写真を比較することでどこがどのように改善したか一目で確認できます。
例えば、口腔内を赤く染めだしてみると歯垢が付着しているところが赤く染まります。
どこが染まったかを写真で撮影しておいて、次回もう一度染め出した時に比較してどれくらい
汚れが落ちているか確認できるようになります。
歯磨きのチェックは「どこがどのように汚れが残っているのか」を確認することがお口の健康を守る上での第一歩になります。
特に私がオススメしているのは「鏡を使うこと」
普段のお部屋のお掃除でもそこに汚れが残っているのに目をつぶって汚れを取ってくださいと言われても難しいですよね!
このように普段の生活と歯みがきを結びつけることも重要です。
歯磨きに関するお悩みご質問がございましたら是非スタッフにお尋ねください!
一緒に歯磨きを楽しみましょう!
TDCたなか歯科クリニック
歯科衛生士 増田麻里
月別アーカイブ
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲