2018/01/22
乳歯が生えたら
みなさん、こんにちは。千種区たなか歯科クリニックの歯科衛生士の美頭英里佳です。
前回のブログでは、乳歯が生え始める時期についてお話をしました。
今回は、歯が生え始めてからのお話をしたいと思います(^_^)
おさらいになりますが、乳歯が生え始める時期は、赤ちゃんが生まれてから6〜8ヶ月です。
この乳歯が生えてきたタイミングで、歯磨きの習慣をスタートさせていきましょう!
1歳〜1歳半までは生えている歯も少なく、歯ブラシが難しいかもしれません。
そのような場合には、指にガーゼを巻いて汚れを拭う方法もあります。
1歳半を過ぎると、生えている歯の本数が増えてきます。
この時期には、歯ブラシを自分で持たせて、自分磨きの練習をさせてみましょう。
お母さんのまねをさせたり、歌を歌いながらなど、楽しい雰囲気で行うのが効果的です♫
自分で歯ブラシを口の中に入れて慣れることを目標にしていきましょう。
お子さんが歯ブラシを持っている時は、目を離さないようにご注意ください。
歯磨き習慣や歯磨きの方法でお困りのことがありましたら、いつでもご相談くださいね。
千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 美頭英里佳
月別アーカイブ
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲