2018/01/19
虫歯について
みなさんこんにちは、たなか歯科クリニックの加藤みさこです。
ここ一週間は暖かい日が続きましたね。しかしインフルエンザはすごく流行しています、、。
最近では熱の上がらないインフルエンザ《隠れインフルエンザ》は流行しているみたいです。
みなさんたいちょうには気をつけましょう^ - ^
では今日は虫歯菌についてお話をします。
虫歯菌の本名はミュータンスレンサ球菌といいます。次の通り、丸い菌が連なった菌です《レンサ》=連鎖
生年:1924年
体長:約1μm
趣味:パーティー、穴掘り
特技:くっつくこと、集まること
好きなもの:砂糖、暗いところ
嫌いなもの:歯ブラシ、フッ素入り歯磨き剤
チャームポイント:くさび状の髪の毛
ミュータンスレンサ球菌は砂糖を食べると、身体中にひも状のべたべたを作ります。
これはグルカンといって粘着性が強く、水にも解けない。この強力なグルカンを作る力が、様々な菌の中でミュータンスレンサ球菌がもつ強みです。グルカンの材料にできるのは砂糖だけです。
また、このべたべたがバイオフィルムになります。バイオフィルムとはグルカンのべたべた他の菌たちを集めで、膜となります。このバイオフィルムはなかなか歯ブラシだけでは落ちきれないので、歯医者さんでしっかりクリーニングをしてもらうことが大事です。
この世界には砂糖が含まれていない食品はあまりありませんよね。。。
だからこそこのミュータンスレンサ球菌に勝つには、、、歯磨きを頑張るしかないんです!!
歯磨きで困ったことがあれば、なんでも聞いてくださいね(^ ^)
たなか歯科クリニック 管理栄養士 加藤みさこ
月別アーカイブ
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲