2017/12/05
リラックスで唾液力アップ!
みなさん、こんにちは。千種区たなか歯科クリニックの歯科衛生士の美頭英里佳です。
今日は「唾液」についてのお話です。
みなさんは唾液の質について意識したことはありますか?
実は唾液にも良い唾液があり、それはサラサラとした唾液です。
サラサラの唾液には、消化酵素も多く含まれており、食べ物を飲み込みやすくしてくれるのです。
唾液は主に、耳の下にある「耳下腺」と舌の下にある「舌下腺」の2つの大きな唾液腺から分泌されます。
耳下腺からはサラサラの唾液が、舌下腺からはネバネバの唾液が分泌されています。
これらの唾液腺は交感神経と副交換神経によってコントロールされているため、意識をして唾液の量を増やしたりすることができません。
そこで大切とされるものが心理状態です。
人はリラックスしていると、副交換神経が作用して耳下腺からサラサラの唾液が増えますが、
緊張していると交換神経が作用して、舌下腺からネバネバの唾液が増えます。
このことから、楽しく食事をしていると質の良い、サラサラの唾液がたくさん分泌されることになります。
忙しい毎日でも、ゆったりと食事を楽しめると良いですね!
千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 美頭英里佳
月別アーカイブ
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲