2017/11/01
口臭について
みなさんこんにちは!
千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の飯嶋晴弥です。
冬が近づき、寒くなりコートを着るかマフラーを巻くか迷う時期になりましたね。
先日、テレビ番組で口臭や様々なにおいに悩まされてる方の特集が放送されていました。
その方は幼いころに友人に口臭を指摘され、それから実際には異常な口臭は認められないにもかかわらず口臭恐怖症になってしまったようです。
口臭恐怖症とは、実際に異常な口臭が認められなくても、他人の行動が気になってしまったりします。
例えば、自分と話している時に咳き込む、窓を開ける、マスクをしている。など普段は気にならないことでも自分の口臭が原因ではないかと思い込んでしまいます。
口臭には糖尿病など全身疾患や歯周病、タバコなど様々な原因があり、原因によりにおいの種類も異なります。
みなさんの中にも指摘されたことないけど気になっている方などいらっしゃるかもしれません。
特に若い方では、上記に当てはまらないことも多いとおもいます。
歯科医院では口臭を測定する機械や専門的な知識を持った先生もいらっしゃるので、
ご自身で考え込まず、相談しに来てください。
こちらは当院の口臭測定器です。
千種区たなか歯科クリニック
歯科医師 飯嶋晴弥
月別アーカイブ
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (21)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (17)
- 2017年7月 (20)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲