2017/07/07
歯医者さんで、最もたくさん出るゴミは?
こんにちは! 千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の満田誠です。
皆さん、歯医者さんで一番たくさん出るゴミって何だと思いますか?
抜いた歯? いえいえ違います。
ガーゼとか?? うーん、それも近いかな...。
器具を包装する滅菌パック??? おっ、惜しい!
正解は......、実は『手袋』です!!!
お昼休みと診療終了後にゴミ捨てをするのですが、半日だけでも大きなゴミ袋が いーーーっつぱい になります。毎朝、使い捨てゴム手袋 を補充するのですが、1日であっという間に ティッシュペーパーボックス位の大きさの手袋箱が 5~8個は無くなっていきます!! 物凄いスピードです!!
← このゴミ袋が半日で一杯になります
これは、滅菌・消毒を徹底している医療機関では 当然の事なんです。
歯医者で、患者様ごとに手袋を替えるのは当然ですよね。さらに、一旦診療の手を休めて器具・材料を準備したり、カルテやパソコン入力をしたり、レントゲンや口腔内写真撮影のスタンバイをしたり、連絡・伝達を行ったり......。その都度、手袋を外し、また交換するので、1人の患者様だけでも数回手袋を替えることが多いです。チェアを掛け持ちして診るDrなどは、スゴイ消費量!
このように、滅菌・消毒というのはとてもコストがかかります。しかし、もし手を抜いたとしても目には見えないことなので分かりません。それに力を注いでも、直接利益につながるものでもありません。
だからこそ、滅菌・消毒は"医療のモラル"が問われる大事なことなのです! おろそかにすることが許されない大切なことです。
私たちは安心・安全な医療のため、これからも この大量に出る手袋ゴミに 誇りを持っていきます。
千種区 たなか歯科クリニック
歯科医師 満田 誠
月別アーカイブ
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲