2017/07/03
ハーブティーの効果
こんにちは。
千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士の久野です。
つい先日、私ごとではありますが美容院へ行きまして、待ち時間にハーブティーをいただきました。
その日、暑かったので温かいものを飲むのはな〜だなんて思っていたのですが、
ペパーミントの爽やかさが涼やかで夏にかけて良いものだなと思いました。
そしてそこで、効果効能についてのポップが目に入りました。
その一つに"口臭予防"がありました。
そもそもペパーミントに限らず、ハーブティーの一部には
消臭、脱臭、抗菌、消毒の効果があると言われているようです。
要は、お口の中の細菌たちを殺菌消毒して口臭を予防するということですね。
またハーブの良い香りも発してくれるので一石二鳥ですね。
ちなみにたくさんあるハーブティーの中から口臭予防により効果のあるとされているものは、ラベンダー、ローズマリー、クローブ、レモンバーム、クランベリー、ペパーミントなどと言われています。
ハーブティーには、今まさに問題視されている"カフェイン"がほとんど含まれていないものが多いようなので安心ですね。
ただし、妊婦さんにはあまり良くないとされているものもあるようなので注意です。
この夏、温かいハーブティーを召し上がってみては如何でしょうか。
千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 久野
月別アーカイブ
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (20)
- 2017年5月 (21)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲