2017/05/02
指のトレーニング
皆様こんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です。
先日4月の初めから、SRPのセミナーを受講しています。
(SRPは歯の根っこについた歯石をとることです。その技術を学びに出かけています。)
そこのセミナーではまず基礎のトレーニングを学びました。
指先の力がまず大切ということを学んで指の基礎トレー二ングが今の課題の1つです。
かたーい歯石をとるためには道具を持つ手、支えられる手を作ることを目標に基礎トレー二ングに取り組んでいます。
↓このオレンジの道具が持てるように!始めたばかりなのでお手本の先生の手とはまるで違います!
手の丸い感じや指先の形、力の度合いも全然なのでこれから努力します(><)!
このトレーニングを地道に続けて先生のような手に近づいていきたいです。
トレーニングするときは指先の腹に力を込められるように、ゆっくり丁寧行うことを心がけています。
このように私たち歯科衛生士はこっそり秘密のトレーニングをしているんですよ!
皆様も歯医者さんで歯石を取ってもらったことのある経験があるかもしれませんが、歯石とりってどんな感じなの?怖いかな?痛いかな?など、気になること、お困りのことがあれば一度ご相談くださいね!!歯石が取れてピカピカになるとお口の中もすっきりしますよ!
千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 佐々木彩花
月別アーカイブ
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲