2017/04/10
レントゲン撮影
みなさんこんにちは!
千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 堀部汐里です。
今日はレントゲン写真についてお話しします。
レントゲン写真は、お口の中全体を撮影するもの(パノラマ撮影)
ではなぜレントゲン写真を撮影するのでしょうか。
レントゲン写真を撮ることによってチェックできるものがあります
・虫歯があるかどうかチェックする

お口の中を見ていて何か怪しいな、
被せ物をしている歯だと、 被せ物の下に虫歯があるかどうか目では確認できないのでレントゲ ンを撮影して確認することがあります。
・根っこの下に炎症が広がっていないかチェックする
根っこの治療がしてある歯は、 根っこの方で膿が溜まってしまうことがあります。 それをチェックするにもレントゲンを撮影すると確認することがで きるのです。
・歯石がついているかどうかチェックする
・根っこの下に炎症が広がっていないかチェックする
根っこの治療がしてある歯は、
・歯石がついているかどうかチェックする

歯茎の下の歯石はすごく硬くてレントゲン上にも移ってきます。
右の歯の周りに凸凹したものがひっついていると思います。
・骨の位置は正常であるか

歯周病とは歯を支える骨が溶けてしまうことです。
目で見るだけではわからないことがレントゲンでは移ってきます。
千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 堀部汐里
月別アーカイブ
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (21)
- 2017年2月 (19)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲