2017/02/10
歯の破折
皆様、こんにちは。千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 山井知美です。
今回は歯の破折原因についてお話しさせて頂きます。歯が破折する原因には色々ありますがその中の1つに歯の神経を抜く処置をすることで破折を招くことがあります。歯の神経を抜く処置とは、深い虫歯になってしまい歯の神経にまで虫歯菌が感染したことで歯の神経を保存することができなくて行う処置のことをいいます。
歯の神経をとってしまった歯は栄養分が歯全体に行きわたらないため歯がもろく割れやすくなります。例えると枯れ枝のように歯の内面はスカスカの状態になってしまうのです。なので神経の処置をした歯は破折しにくいように歯の全体を覆う冠をかぶせるのです。残念ながら、それでも咬み合わせの力が強くかかる奥歯は耐え切れずに破折してしまうことが少なくありません。
特に就寝中歯ぎしりや食いしばりがある方は破折するリスクが高いので、マウスピースを使用したり、ナッツや、氷など硬い物を食べる習慣を改善するなどの注意が必要です。たいていの方は神経の処置をした歯があることを覚えていない為 歯科医院でレントゲンを撮影してもらい確認することをお勧めします。
千種区 たなか歯科クリニック
歯科衛生士 山井知美
月別アーカイブ
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲