2017/01/31
集中するとき
皆さん、こんにちは!
千種区たなか歯科クリニック歯科助手・管理栄養士の加藤実沙子です。
早いもので、2017年も始まって1か月経ちました。(・o・)ご来院してくださっている患者様に保険証の受け取りのサインをお願いしておりますが、「今日は〇日です。」と日付を伝えると、「、、もう1か月経ったのか、、」と心の中で静かに驚いております。
さて、先日はずっと気になっていた、写経をしてみました。
写経とは経文を書き写すことを言います。写経をすると、心が清浄になり、自然と心と体が落ち着きます。その他に忍耐力、集中力も鍛えることができます。
さて、なぜこんなことを書いているかというと、写経をしているときに気づいたのが
「あれ、、歯が疲れてる、、、」
皆さんも、勉強やテレビに集中し終わった後、あごが疲れているという経験をされたことがあるのではないでしょうか。
書いていると集中しているので、自分が歯を食いしばっていることに気づかなかったのです。歯の食いしばりは自分の体重以上の力が歯にかかっていると言われています。食いしばりがあると、歯ぐきが下がって知覚過敏になったり、歯の表面が削れてしまったり、あごが疲れてしまったりと悪いことが多くあります。
歯と歯は常に少し開いている状態がベストです!!(※口は閉じているほうがベスト)
集中することは大事なことですが、少しだけ歯を気遣ってみてくださいね(>_<)
千種区たなか歯科クリニック
歯科助手・管理栄養士 加藤実沙子
月別アーカイブ
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲