2016/12/19
ラバーダム防湿
こんにちは。
千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の三井誠です。
今回はラバーダム防湿についてです。
聞きなれない名前ですが、なにかというと名前のごとく
ゴムのダムです。
根管治療の時などに使います。
我々の治療で一番の敵は細菌です。
虫歯も歯周病も根尖病巣も細菌感染によって引き起こされます。
その細菌は唾液の中にたくさんいるのです。
なので治療している部位が唾液に晒されると再感染してしまうリスクが上がります。
それを防止するためにゴムの膜を張るわけです。
唾液の侵入、薬液・水が喉に落ちていくこと、器具などの誤嚥などを防ぐことができます。
クリーンで安全な治療を目指して頑張ります。
千種区 たなか歯科クリニック
歯科医師 三井誠
月別アーカイブ
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲