2016/11/21
虫歯のリスク検査のご紹介
皆様こんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です。
今日は虫歯のリスク検査についてご紹介いたします。
あなたの虫歯の原因って何か知っていますか?今の痛みの根本的な原因を調べてみませんか?
当医院では虫歯治療はもちろんですが、虫歯を作ってしまった原因をお調べして、それぞれの予防方法をご提案させていただくための、お口の中の虫歯菌の数や細菌を調べるための唾液検査を行っております。
「歯磨きを気をつけているのに虫歯ができてしまう」「繰り返しの虫歯治療をしたくない」など、唾液検査はこんな方にお勧めしたいです。
唾液検査から分かることは、
①唾液の量
②唾液の力
③虫歯菌の数
↑検査の中には数日保温庫で培養するものもあります
検査から①〜③が分かります。これらが虫歯のリスクに関係します。そして検査結果からお口の特徴と虫歯予防の方法をアドバイスさせていただきます。
もし興味がある、話を聞きたいという方はぜひ、スタッフにお声掛け下さい!!
月別アーカイブ
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲