2016/10/18
デンタルリンス
皆様、こんにちは。千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 山井知美です。
今回はデンタルリンスについてお話しさせていただきます。
デンタルリンスと言われているものには2種類あります。「洗口剤」と「液体歯磨剤」とありますので購入の際
間違えないように容器の裏面の記載を確認してください。「洗口剤」と「液体歯磨剤」との違いは使用用途によって異なります。
「洗口剤」はお口のニオイが気になるとかお口の中の洗浄に使用することが多いです。使用方法は歯磨きのあとに仕上げとして使用します。(歯磨きでないときに使用することもあります)お口の中に入れて20〜30秒クチュクチュして使います。ただし洗口剤を使用しても歯磨きはきちんと行ってくださいね。(歯垢は歯をこすらないと落ちなせん)
「液体歯磨剤」は研磨剤の含有量がかなり少ないため「ねり歯磨き粉」よりも歯と歯茎を傷つけずに歯磨きすることができます。使用方法は「液体歯磨」でクチュクチュした後に歯磨きをします。
ただ研磨剤がほとんど入っていないため「ステイン」(食べ物の着色など)が目立ってきます。そんな時はねり歯磨き粉を使用して磨くとステインがある程度取れます。着色が気になる方は1週間に1回ぐらいはねり歯磨き粉で磨くことをお勧めします。
あくまで「洗口剤」や「液体歯磨剤」は補助的なものなので上手に使ってみて下さい。
何かご不明なことがありましたらいつでも聞いてくださいね。
千種区 たなか歯科クリニック歯科衛生士 山井知美
月別アーカイブ
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲