2016/10/03
歯と歯ぐきを大切にしましょう
皆様、こんにちは。千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士の山井知美です。
今回は塩歯磨き粉についてお話させていただきます。
一般的に塩が含まれる商品は体に良いイメージがありますね。以前、塩が含まれている歯磨き粉が人気を集めていた
事がありました。「塩歯磨き粉を使用したら歯ぐきの炎症が良くなった」と患者様からも何回か聞いたこともありました。
本当は塩は歯の根元を削ってしまい知覚過敏を引き起こす原因の1つにもなりますし歯ぐきに傷をつけるので使用してほしくない歯磨き粉なんです。
塩は粒子が大きいので歯ブラシにつけて歯をゴシゴシみがくなんて 歯科衛生士から見て、とんでもないことなんです。では歯の着色をとるとかホワイトニング効果があるなどで売られているハイドロキシアパタイト配合の歯磨き粉があります。この歯磨き粉も粒子が大きいので歯や歯ぐきにダメージを与えるのでおすすめはしません。
私が個人的にお勧めしているものはジェル状の歯磨き粉やモンダミンなどの水歯磨き剤です。この2種類の歯磨き剤には研磨剤が含まれてないため歯と歯ぐきに優しいのです。
美味しいものを年齢を重ねてもたくさん食べたいですよね。そのためにも歯と歯ぐきを大切にしましょう
千種区 たなか歯科クリニック
歯科衛生士 山井 知美
月別アーカイブ
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (19)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲