2016/08/19
歯茎からの出血、放置していませんか?
皆さまこんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です!
昨日まで夏季休暇期間でしたが、本日からたなか歯科クリニックは通常診療をしております!もし休暇期間中に何かありましたら、まずはお電話ください!!
さて、皆様に歯茎からの出血を放置しているという方はいませんか?
歯が痛いわけでもないし、まぁいいかとそのままにしておくと、将来歯を失うことになってしまうかもしれません...。
実は、出血するということは歯茎が何かしらのSOSを出している証です。
そのSOSのサインにお気づきになられたあなたはとてもラッキーです。なぜなら多くの場合は歯ブラシのケアにより改善するからです。
具体的には歯垢(プラーク)をうまくコントロールして磨けるようになるとお口の中は劇的に改善します!
どううまくコントロールしたらよいかは歯科衛生士にお任せください!
試しにお口に合った使いやすい歯ブラシに変えてみるだけでも磨き心地は全然違いますよ!
よく友人には歯医者さんって痛いときに治してもらうために行くところなんじゃないの~?と言われることもありますが、そんなことはないですよ!
出血や他にもなにか異常を感じられたときは一度歯科医院に相談されてみてはいかがでしょうか。
どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいね!
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 佐々木彩花
月別アーカイブ
- 2016年8月 (12)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲