2016/08/03
寒天を使ったメニュー⭐︎
みなさんこんにちは!
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
8月に入ってますます暑さがつらい時期ですね。
つい、暑いと食欲がなくなり、水分ばかり摂りがちになってしまうこともあるかと思います。
そこで、見た目も涼しげなメニューを紹介したいと思います☆
寒天を使ったメニューです。
寒天と言えば、低カロリー食品で有名ですよね。
原材料は、海藻です。テングサとオゴノリという海藻を主に用いられています。
寒天と似ている「ゼラチン」がありますが、実はまったく違うものなんです。
寒天は、先ほど言ったように植物由来の海藻が原料ですが、ゼラチンは牛などの動物の皮の中のたんぱく質から作ったものなんです。
さて、低カロリーだと栄養があまりないんじゃないか...と思われるかもしれませんが、食物繊維がとても豊富な食材です。
寒天に含まれている食物繊維は、水溶性なので、粘着性により胃腸内をゆっくりと移動し、唾液や胃液の分泌を促すことから、満腹感をもたらし、糖や脂肪の吸収も遅らせるので、血糖などの上昇を抑制する効果があります。
寒天を水に溶かして、固形ブイヨンなどを入れて味付けをした中に野菜やエビなどを入れて、冷蔵庫で冷やして固めると、見た目も綺麗で涼しげで、野菜も摂れて栄養満点の一品ができますよ!
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨
月別アーカイブ
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲