2016/07/29
段差植毛って知っていますか?
皆さんこんにちは。千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の堀部汐里です。
最近、ポケモンGOというアプリが出ましたね!スマホを片手に歩いている方、ポケモンを捕まえている方をよく目にするようになりました。しかし、歩きスマホをしているせいで事故に巻き込まれるケースが多いようです、皆さんお気をつけくださいね!
さて、今日は歯ブラシについてお話しします。
段差植毛という言葉は聞いたことありますか?
このように短い毛と長い毛の2種類が植毛されているものをいいます。
通常の歯ブラシと段差植毛では、磨き方にどのような差があるのでしょうか。
一般的に通常の歯ブラシだと毛の長さが同じ長さに植毛されています。そのため歯と歯の間に上手く毛先が入りませんし、無理やり入れようとすると、ブラッシング圧が強すぎて歯茎を傷つけてしまったり、歯が削れて知覚過敏の原因となってしまいます。
しかし、段差植毛だとしっかりと毛先が歯と歯の間に入っているのがわかりますよね?
これにより、歯と歯の間の歯垢を落とし、効率よく磨くことができます。
段差植毛の歯ブラシの場合、歯ブラシを当てる力は短い毛が歯面に当たるくらいの力で磨くと良いと言われています。
また、人それぞれのお口の中の環境によって適した歯ブラシが違いますので、もし気になる方がいらっしゃいましたらお気軽に歯科衛生士にお声がけください!皆さん一人一人に合った歯ブラシをご提案させていただきます。
千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士堀部汐里
月別アーカイブ
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (17)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲