2016/06/14
キシリトールで虫歯予防に?!
皆さまこんにちは!
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です!
キシリトールをうまく活用すれば虫歯の予防になります。
「キシリトール」といえばガムをイメージされるかと思います。キシリトール入りのガムを虫歯予防のために噛んでいますという方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、キシリトールってホントに予防になるの?そんな疑問はありませんか?
キリリトールが虫歯予防になるには2つのキシリトールの効果があるからです。
まず、ガムを噛むことで唾液がたくさん出ます。唾液には歯を虫歯から守ってくれる働きがありますのでそのために虫歯の予防になります。
そしてキシリトールには虫歯菌の働きを弱める働きがあります。
↓これはキシリトールのおかしです!お子様にも喜ばれるかと思います!面白いですよね!
ただし、虫歯になりたくないからといってたくさん食べればよいかというとそうではありません。(
キシリトールは食べすぎるとおなかを壊してしまう恐れがあります。)
虫歯のリスクに応じて1日に摂取するのに効果的なキシリトールの量があります。
残念ながら、一人一人にリスクは異なりますので今ここで適切な量をお答えすることはできませんがリスクの検査はとても簡単な検査です。
もしご興味がありましたら、当医院のスタッフに一度お声かけください!
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 佐々木彩花
月別アーカイブ
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲