2016/04/18
春野菜について
みなさんこんにちは!
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
春野菜という言葉を聞いたことがある方は多い方思いますが、どんな野菜があるのでしょうか?
・アスパラガス
・キャベツ
・たけのこ
・たまねぎ
・菜の花
・にんじん
などなど、たくさんあります。
この中のひとつ、「アスパラガス」は、アミノ酸のアスパラギン酸が多く含まれていることからこの名前がついています。
アスパラギン酸には、弱った胃腸を回復させる作用があります。
カリウム、マグネシウム、カルシウムの働きを助け、利尿作用を促し、腎臓の機能の回復にも有効です。
さらに、アスパラガスに含まれる「ルチン」という物質は、毛細血管を増強し、血圧を下げるので、動脈硬化などの予防に働きます。
たくさんの春の野菜を食べて新生活を楽しくすごせるようにしたいですね。
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨
月別アーカイブ
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲