2016/04/11
痛い歯の場所って、特定しにくくないですか?
こんにちは! 千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の満田誠です。
「歯が痛い!」と思って歯医者さんに行き、その痛い歯の部位を伝えようとしても、「あれ?この痛さ、どこの歯って言えばいいんだろう...??」と悩んだことはありませんか?
また、「自分ではこの歯が痛いと思っていたのに、原因は違う歯だった...」といった事はありませんでしたか?
これは、決してあなたの感覚がおかしかった訳ではありません。実は、よくあることなんです。
歯の痛みの中には「放散性」があって、"痛みが広い範囲に広がって感じる" という特徴がある症状もあるのです。よって、上の歯に虫歯があって それが原因であるにもかかわらず、下の歯が痛い、と感じてしまう事もあるようなんですよ。これは、歯の神経が炎症を起こしている時に多いようです。
だからこそ、診断のためには お口の中全体の状況が把握できるレントゲン写真(パノラマX線写真)が大切になります。患者さんがおっしゃる部位だけを診ていて、他の要因を見落としてしまっては いけませんからね。
PS.
3月をもって、5年間たなか歯科クリニックで勤務した歯科衛生士の杉田有希が、医院を卒業しました。これまで杉田を愛していただいた皆様お一人お一人に、お別れを伝えられなくて申し訳ありません。代わって御礼を申し上げます。
杉田さん、今までお疲れさま。そして、本当にありがとうございました。これからの新しい人生に幸あれ!
千種区 たなか歯科クリニック
歯科医師 満田 誠
月別アーカイブ
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (20)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲