スタッフブログ

2015/12/17
歯周病

皆さんこんにちは!たなか歯科クリニック、歯科衛生士の杉田有希です。


皆さんは、ハミガキの時、歯ぐきから血が出ることはありませんか?
歯ぐきから血が出るということは、歯ぐきに炎症が見られるということです。


CMなどでも「歯周病」という言葉をよく耳にするかと思います。歯周病とは、歯肉炎と歯周炎をまとめて言ったものです。


歯肉炎の段階であれば、頑張ってハミガキをすることで、歯ぐきの炎症は治まります。しかし、ハミガキで治るんだ!ということで、放っておくと、どんどん悪化してしまう可能性が高いです。


自分が歯肉炎なのか、歯周炎なのかは、パッと見ただけでは分からないと思います。歯周病は、痛みなくジワジワと進行します。虫歯よりも怖い病気なのです。
虫歯の場合は、歯に穴が空いたり、黒くなっていたり、冷たいもの・熱いもの・甘いものなどがしみたりと、自覚症状があることが多いです。しかし、歯周病は、自覚症状がないため、やはり、定期的に歯科医院にお越し頂いて、チェックしなければなりません。


正しいハミガキの仕方、デンタルフロスの使い方、歯間ブラシの使い方がとても大切です。歯のことで悩まなくていいよう、今からしっかりとしたお手入れの方法をマスターしましょう!


千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 杉田有希

月別アーカイブ

このページの上へ

ネット予約

当院は完全予約制です

052-757-5600

月・火・水・金・土

9:00-13:00 / 14:30-18:00

休診日

木・日・祝

地図・来院方法

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通9-18
覚王山センタービル2階

ふくちゃんの矯正ブログ
Dr早川が教える小児歯科のこだわり
よくある質問に応えます!

院長の出版著書


定期検診へ出かけよう!


本当に怖い歯周病 その予防と治療


歯科医院 引き寄せの法則


若手歯科医師を育てる
ドクター育成カリキュラム

ネット予約