2015/11/30
赤ちゃんの仕上げ磨き
皆様、こんにちは。千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士山井知美です。
最近暖かい日も多いですね。過ごしやすくて助かります。
今回は赤ちゃんのお口についてお話しさせて頂きます。
皆様はご存じですか?生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌と歯周病菌は存在しないことを。ではいつどこから赤ちゃんの口の中に虫歯菌と歯周病菌が入ってくるのでしょう。それは赤ちゃんのご両親からです。(特にお母様から)
赤ちゃんにミルクや離乳食をあげる際、お母様などが哺乳瓶をくわえたり、離乳食をスプーンで食べたあと、そのまま同じ哺乳瓶やスプーンで赤ちゃんにあげてしまうことでお母様の口の中の虫歯菌や歯周病菌がうつってしまうのです。
そうならないようにできるだけ赤ちゃんに感染しないようにするにはご両親が口にした物は赤ちゃんに使用しないようにしてください。それとご両親のお口のケアをしっかりしていただきたいです。なぜならご両親のお口の中にある虫歯菌や歯周病菌が少なければ感染する確率も低いからです。
赤ちゃんのお口の中を守る為にご両親のお口の中を守ることがとても大切です。是非、ご両親は定期検診を受けましょう。
千種区 たなか歯科クリニック
歯科衛生士 山井知美
月別アーカイブ
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲