2015/10/02
豚肉は栄養満点です⭐︎
みなさん、こんにちは!たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
あっという間に10月になり、少し肌寒く感じるようになってきました。
「秋」といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋 と気候が良く充実した日々を過ごしやすい季節ですよね。
先日お休みの日に、豚の生姜焼きを作りました!
豚肉は、ビタミンB群が豊富に含まれており、特にビタミンB1含量はほかの食肉よりも多いのが特徴です。
ビタミンB1には、こんな働きがあります!
糖質の代謝に関係しており、体内で糖質をエネルギーに変換する際に必要となるビタミンです。
そのため、ご飯やパンなどをたくさん食べても、ビタミンB1が不足しているとエネルギーへの変換効率が悪くなってしまいます。
また、脳はブドウ糖を分解してエネルギーを作るため。ビタミンB1が不足すると十分なエネルギーを作ることができず、記憶力の低下や、疲れが溜まりやすくなってしまいます。
豚肉に、生姜と玉ねぎを加えて作る、豚肉の生姜焼き はとても栄養満点のメニューです☆
しょうがは、新陳代謝を活発にしてくれる働きがあるので、疲労回復効果がアップし、身体も温まります。
さらに、たまねぎには、アリシンというビタミンB1の吸収を促す栄養素が含まれているので、効果が倍増します!
季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、栄養満点の食事をして乗り切りましょう☆
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨
月別アーカイブ
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲