2015/09/15
キシリトール
皆様、こんにちは。千種区 たなか歯科クリニックの歯科衛生士 山井知美です。
雨による被害や火山噴火など自然災害が最近では多く目立ちます。私も常に用心しないといけないと思いました。
今回はキシリトールについてです。キシリトールとは自然界に存在する天然甘味料です。特徴としては「虫歯の原因にならない」ということ。キシリトールは口の中で「酸」をまったく作りません。酸を中和する働きも持っており、唾液を出やすくするなど虫歯になりにくい状態を保ってくれます。そして虫歯の発生、進行を防ぐという効果もあり、虫歯の原因となるプラークをつきにくくし、歯の再石灰化を促します。
あくまでもキシリトールは「補助的なもの」で、歯磨きが虫歯予防には基本的効果があり、歯磨きした歯でないとキシリトールの効果もありません。他にキシリトールによる予防効果を得るためのポイントとしては①砂糖が含まれていないキシリトール製品であること。②キシリトールの含有量が100%に近い事。③歯磨き後と寝る前に摂取することです。
よくスーパーやコンビニでキシリトール製品が置いてありますがそのほとんどはキシリトールの効果が期待できない物が多いです。ただ単にキシリトールを摂取すれば効果が得られるわけではないので効果的に活用しましょう。
千種区 たなか歯科クリニック
歯科衛生士 山井知美
月別アーカイブ
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲