2015/08/10
お口の中の写真撮影
皆様、こんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です。
最近私は口腔内写真の撮影のレベルアップのため練習をしています。ピントの合わせ方や鏡の角度など素早く合わせられるように日々練習中です。
さて、口腔内写真は治療前や治療後のお口の中の写真を撮ることです。
当医院では初診時にまずお口の中の写真を撮ります。
写真はこの大きなカメラと鏡を使ってお口の中の写真を撮影します。
初診時では治療する前の状態を記録のために撮影します。また、治療を皆様にわかりやすく説明するためにも用います。
写真をとることで自分では見えないところでも、どこにどんな治療をするのか、なぜ必要なのか写真をお見せしながら説明することができます。
治療前に必ず説明をさしていただきますのできますので、安心して治療も受けることができるかと思います。
また治療した後にも治った状態の変化を確認するために写真を撮影することがあります。
治療前と治療後の写真を見比べることができますね。歯周病が治っていく過程やセラミックの白いかぶせものが入ってきれいになった状態もお見せすることができます。
口腔内写真は5分もかからずに撮影できるかと思います、少しお口を開けているのが大変かと思いますが、ご協力宜しくお願い致します!
千種区 たなか歯科クリニック
歯科衛生士 佐々木彩花
月別アーカイブ
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲