2015/07/22
歯ブラシの選び方②
皆様、こんにちは。千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士の山井知美です。
やっと梅雨明けしましたが日差しが肌を刺すぐらい強いのでできるだけ外出は控えたいですね。
さて歯ブラシの選び方の細かい説明をお伝えいたします。歯ブラシの毛はナイロンより飽和ポリエステル樹脂がお勧めです。飽和ポリエステル樹脂はナイロン製より長持ちするので2ヶ月弱位は使用できます。ちなみに歯ブラシの使用期限を皆様ご存知ですか?1ヶ月位を目安に新しい歯ブラシと交換するのが理想的です。
3,4ヶ月位使用している方が多いみたいですが毛先の弾力がなくなって歯垢を除去しにくい状態になり歯石も溜りやすくなります。
毛の形態も重要です。フラットにカットしてあるものが良いでしょう。山切りカットは歯と歯の間まで毛が届くと思われがちですが実は歯と歯の間までは毛は届きません。なぜなら歯の大きさは個人差があります。歯と歯の間隔も個人差があるため一定の間隔にカットされた毛先では歯と歯の間には毛先が当たらないのです。
歯ブラシの頭の部分は小さめがお勧め。小回りが利き奥歯まで歯ブラシの毛が届きやすいからです。次回は電動、音波ブラシについてお話しさせて頂きます。
千種区 たなか歯科クリニック
歯科衛生士 山井 知美
月別アーカイブ
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲