2015/06/06
夏野菜のマリネ
こんにちは、千種区たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
もう6月で本格的に梅雨入りの時期に近づきましたね~。
先日、テレビを見ていたらなすを使った料理を紹介されていて、食べたいな~と思ったので、お休みの日に作ってみました。まだまだ料理は慣れないので、母に先生役になってもらい教えてもらいながら作りました。
出来たのは夏野菜のマリネです★
マリネとは、酢やレモン汁などからなる漬け汁に浸す調理法です。
使った食材は、「なす、たまねぎ、パプリカ、ズッキーニ、いか」です。
それぞれの野菜にはとっても栄養が含まれています。
・なす
なすは、夏野菜の代表で6月~9月が旬なので、今からとても美味しい時期ですね。
アクが強く、切ると色が変わりやすいので、切ったらすぐ水に浸けるとよいです。
・パプリカ
パプリカには、ビタミンCが多く含まれています。さらに、パプリカに含まれているビタミンCは熱にも強いので、油との相性はバッチリです。
・ズッキーニ
ズッキーニの見た目はきゅうりに似ているので、私も最初きゅうりと同じウリ科だと思ったのですが、かぼちゃの仲間なんですよ~。ズッキーニもなすと同じく、油と相性が良い野菜ですので、マリネにはぴったりです★
マリネはさっぱりとしているので、食べやすく暑い夏にはぴったりのメニューですよ。
暑い日にはおすすめのメニューです★
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨
月別アーカイブ
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (19)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (21)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (19)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
このページの上へ ▲