2015/04/06
事務所の片付け
皆様こんにちは、歯科医師の早川尚子です。新学期がスタートしましたね。本日入学式が行われたところもあるようです。それぞれの目標に向かって、気持ち新たにがんばっていきましょう!
さて、先日の休診日を利用して約3年間使用していた事務所の片付けを行いました。荷物の移動は終えていたので、今回は清掃をメインに行いました。休診日のため人員不足を考えていましたが、有志を募るとなんと4名も集まってくれました!!
その中でも、勤続年数の長い衛生士の山井は率先して清掃区域の役割分担を行い提案してくれました。それぞれの担当を決め、持ち場が終わったら他の場所を手伝い効率良くすすめられました。このように、前のめりに取り組むスタッフのおかげで、予定の時間より1時間も早く終えることができました。事務所はピカピカです!!
普段から掃除を行っていた甲斐あって、すぐに綺麗になりました☆
スッキリ!!
「自分たちが使用したので」と、最後まで感謝の気持ちを持って清掃を行ってくれた責任感の強いスタッフに感謝します。
今回の清掃で一番苦労したのは流し台の汚れでした。水場の汚れは頑固ですね。一度固まると取れないので、みんなで汚れを落とす方法を前もって考えてから取り組みました。やはり化学的な薬品だけでは難しいものです。機械的な清掃が汚れを落とすのに一番効率的だと改めて実感しました。
これはお口の中でも同じことが言えます。化学的な液体洗浄だけではプラークは落ちません。ましてや、石灰化して固くなった歯石は歯ブラシでの除去は困難です。専門家の力を借りお口の中を清潔に保つことは定期的に必要です。
皆様のお口の中の環境を整えることで、快適な新生活を応援しています。
月別アーカイブ
このページの上へ ▲