2015/03/30
バクテリアセラピーが歯科医療の流れを変える
皆さん、こんにちは!歯科衛生士の福田有花です。
名古屋も桜が満開をむかえましたね!皆さんはお花見にいかれましたか?
さて、昨日は院長とスタッフとセミナーを受講してきました!
「バクテリアセラピーが歯科医療の流れを変える」というテーマで神奈川県でご開業の辻村先生のご講演を聴かせていただきました。
皆さん、ご存知のとおり「虫歯」や「歯周病」は細菌感染によって引き起こされます。
毎日の歯磨きで出血がでる...
食事や甘いもので痛みがある...
歯磨きをすると痛みやしみる症状がある...
このようなお悩みを持っていらっしゃる方、それは細菌が悪さをしているかもしれません。
お口の中には500種類以上の細菌が住んでいて、その中でも歯垢1mg中に約10億個の細菌がいると言われています。何だかスゴイ数ですね!!虫歯や歯周病は目に見えない細菌レベルで進行していますので、皆さんが気づかないうちにいつの間にか虫歯や歯周病になっていることが多いのです。
本日のセミナーでは、虫歯や歯周病を細菌レベルで予防をするというお話を聞くことが出来ました。
現在、当院でも予防レベルを上げるため日々勉強中です。少しでもお口の中でお悩みがある方は、まずはお越し下さいませ。皆さんが笑顔で毎日を過ごせるようにサポートをさせていただきます!
月別アーカイブ
このページの上へ ▲