2015/03/10
矯正治療をお考えの皆様へ
皆さん、こんにちは!歯科衛生士の杉田有希です。
少しずつ春に近づいていますが、本日は雪が降りかなり冷え込みました。皆さん元気にお過ごしでしょうか。
突然ですが、皆さんは、こういったものを見たことはありますか?
これは「保定装置」または「リテーナー」というものです。歯並び矯正をした後、きれいな歯並びを保つために付ける装置です。
では、なぜこちらを付けなければいけないのでしょうか。それは、歯は矯正を行う前の元の位置に戻ろうとするからです。長い時間をかけて頑張って矯正したからには、きれいな歯並びのままでいたいですよね!
この保定装置をつけた最初は、プラスチックの部分が上あごの裏にペッタリと張り付くような、また、舌が上あごに上手く付かない感覚で、お話しのしにくさもありました。しかし、矯正の装置に慣れたように、保定装置にもしばらくすると慣れますので安心してくださいね。保定装置には数種類あり、患者様の元の歯並びやニーズ等に合わせて変わります。
私は4年前に矯正を初め、3年間かけて綺麗な歯並びへと変わりました。久しぶりに会った友人から「顔つきや表情が変わったね!」と言われ、歯並び一つで印象が変わることを実感しました。そして現在、自信を持って笑顔でおもいきり笑うことができます。
矯正は見た目を改善するだけでなく、歯磨きでプラーク等の汚れが落としやすく虫歯予防にもつながります。当院では矯正治療を受けているお子さんがたくさんいらっしゃいます。歯並びの改善により大人の歯に生え変わるまで、虫歯ゼロのお子様がたくさん増えるよう私たちスタッフがサポートします。少しずつ動いていく歯を長い目で見守りながら、一緒に頑張りましょう!
歯並びは皆様それぞれ違います。治療期間は歯並びや開始する年齢によっても変わります。お一人で悩まず、ぜひ一度ご相談ください。
月別アーカイブ
このページの上へ ▲