2015/02/25
TCセミナー受講
皆さんこんにちは!歯科助手の池田晴香です。
今日は1日医院をお休みさせていただいてTC(トリートメントコーディネーター)のセミナーに参加しに大阪に行ってきました!
皆さん、トリートメントコーディネーターという言葉はご存知ですか?
トリートメントコーディネーターとは、医院と患者様の架け橋となって、間を取り持つ役割を持っています。
患者様の中には、歯医者は怖い、痛い、できれば通いたくないと思っている方が少なくありません。こうした患者様が安心して通ってくださるように、まず患者様のお話をしっかりと聞き、信頼関係を築いていく存在のことです。
私はそのTCの役割や考え方、コミュニケーション術について今日は学んできました。

↑講師の河合さん^^
今日のセミナーは内容が盛りだくさん!!
5時間のセミナーでしたが、話を聞くだけではなく実践方式でしたのでとても楽しく脳みそがフル活動でした(笑)
学んだたくさんのことを皆さんにお伝えしたいのですが、今日はひとつだけコミュニケーション術について紹介しますね!
ラポール(信頼関係)を築くには相手に共感を示すことがとても重要だそうです。相手の話に「うんうん」とうなずき、相づちを打つこともその一つですね!あなたのことを理解していますよ、と相手に意思表示をすることが重要です。
そんなこと分かってるよ~と思われる方がほとんどだと思います。ただ分かっているのとできているのとでは全く違うみたいです。
実際にロールプレイングの時に自分の聞く姿勢をビデオカメラで撮影してみました!
意識してうなずき、相づちを打っているつもりでしたが、後から見返してみると動作が思ったよりも小さく感じました。自分が思っているよりももっと大袈裟にしないと伝わらないのかもしれません。
とても勉強になりました!!
これは仕事だけでなく、家族や友人などいろんな方とラポール(信頼関係)を築くのに有効な手段ですよね!
ぜひ試してみてください♪♪
最後にセミナーでお世話になった、とよつ歯科さんの院長先生とスタッフさんたちです♪

こうして意識が高い方たちと一緒に学べるって嬉しいことですね!
医院や患者様の役に立てるようにもっと勉強していきたいと感じた1日でした(^^)
月別アーカイブ
このページの上へ ▲