2015/01/17
仕上げ磨きはいつまで?
皆さん、こんにちは。歯科衛生士の福田有花です。
本日土曜日は18時30分まで診察しております。
土曜日は定期健診の患者様が多く、予防にいらっしゃる患者様で溢れています。
定期健診には何年も前から通ってくださる方が多く、今日も8年前から通ってくれているお子さんが定期健診で来院してくれました。現在中学生のKちゃんのお口の中はピカピカで虫歯は1本もありません。
ですが、小学生の時は虫歯がたくさんありました。今では歯磨きが大好きなKちゃんも昔は歯磨きが大嫌いだったのです。虫歯ばかりの歯を見てお母さんは「永久歯に生え変わったら絶対に虫歯にさせない!!」と誓い、毎日毎日こどもが嫌がっても仕上げ磨きを欠かさずに行うようになりました。
そのおかげで今では虫歯のない永久歯で、にっこり笑うことができています。
多くのお母様方から、よく「仕上げ磨きはいつまでやればいいですか?」と質問がありますが、決まってこう答えます。「(お子さんが)嫌がるまでです」と。(笑)
いつかはお母さんの手から子供は離れていく時期が来ますので、それまではどうかお子さんの歯を守ってあげてください。とお母様に仕上げ磨きをお願いしています。
日々の育児で忙しい中、なかなか歯磨きをしてあげれないというお母様や歯磨きをして泣いている我が子を見て心を痛めているお母様もいらっしゃいます。ですが、虫歯にさせてしまうことの方が可哀想なことだと思いますので、仕上げ磨きでお子さんの歯を守ってあげてください。
定期健診やお子さんの歯で心配なことがあれば、いつでもご相談下さい!
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
月別アーカイブ
このページの上へ ▲