2014/10/19
インプラント矯正
こんにちは!歯科衛生士の福田有花です。
昨日は月に2回の矯正診療日でした。第3・4土曜日の午後に矯正専門医が来て、矯正治療を行っています。
実は私も矯正治療を受けている患者のひとりです。
私の歯並びは意外と難しい症例のため、インプラント矯正を行っています。先週、院長に矯正用のインプラントオペをしてもらいました。オペを行った直後~1週間は、やはり違和感を感じて歯ブラシを当てるのも恐る恐るでしたが、ようやく傷が癒えてきたようです。
口の中に矯正用インプラントが3つ入っていますが、昨日は上顎に入っているインプラントにゴムをかけてもらいました。ゴムの力を利用して、前歯を後ろに引っ張っていきます。
そのため、上顎にはゴムが張り巡らされているので、食事をするのも一苦労。何を食べても上顎とゴムの間にご飯が詰まる詰まる...(涙)
いっそ食事をするのをやめようかと思うくらい大変ですが、それでも頑張れるのはコンプレックスを解消したいという想いからです。もともと歯並びにコンプレックスがあり、10年以上前にも矯正治療を受けていました。今回2回目の矯正治療は、健康な歯を4本抜歯して尚且つインプラント矯正になるということで、始めるまでに半年以上悩みました。やはり健康な歯を4本抜くのは抵抗がありますし、インプラントオペにも不安があったからです。
悩んでいる私の背中を押してくれたのは、沢山の矯正患者様でした。
歯を動かすということは、痛みを伴い辛さもあると思いますが、それでも歯並びが良くなっていくことの喜びを感じながら頑張ってくださる患者様の姿を見て、私も頑張ろうと勇気をいただきました。
食べ物が装置の間に詰まったり、痛みを感じることもありますが、今は楽しんで矯正治療を受けています!もし歯並びでお悩みがある方は、矯正相談も受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
それでは、また矯正治療の経過をお伝えしますね!
月別アーカイブ
このページの上へ ▲