2014/10/24
中津川野外学習
名古屋市内の小学校5年生の行事と言えば2泊3日の中津川野外学習。私の長男がその歳で、本日中津川から帰ってきました。
私も5年生の時に行きましたから、あれから30年以上がたっても変わってないようです。
家を離れて友達とお泊りすることはとてもエキサイティングなことです。
今だにキャンプファイアーの時に歌った曲や、踊りの振り付けなど覚えています。
夜遅くまで起きていたため、廊下で正座させられたことも今では楽しい思い出です。
どんな思い出を作って帰ってきたのかは分かりませんが、3日ぶりに見た息子はなんだか大人びた顔つきになっていました。
とても充実した時間を過ごしたのでしょう。
大人になるとだんだんと時間の進むスピードが速く感じます。
子供の時、時間が無限にあるように感じたのですが、今は一瞬です。
以前読んだ本にはその理由が書かれていました。
子供の頃は心や身体の成長するスピードが速すぎるため、実際の時間がゆっくり進んでいるように感じるそうです。
まるで特殊相対性理論上でロケットが光のスピードに近づくほど、乗務員の時間が遅れるように。
すでに成長が止まるどころか、老化していく自分にとっては時間は洪水のように流れていきます。
そんな貴重な時間の中で最も大切な時間「家族との時間」を週末はゆっくりとろうと思います。
テレビを消してPCを閉じて、中津川の話を聞きたいと思います。
月別アーカイブ
このページの上へ ▲