2014/10/13
読書の秋
秋と言えば「読書の秋」。
本日の晩から東海地方は台風19号の暴風域に入るとのこと。
外出は控えておとなしく読書をしています。
ところで最近電子書籍をよく利用するようになりました。
写真の「7つの習慣」シリーズは何度も読んでいる本です。
さすが、「自立」を促している本だけあってしっかりと自立してます!(笑)
これだけぶ厚い本になると気軽に持ち運ぶとはいかないですし、寝転びながらダラダラと本を読むことが難しく、一歩間違えると顔面に本が落ちてきます。
そんな訳でkindle(読書専用のタブレット)にダウンロードして読んでいます。
ちょっとした空き時間に読めるのが良いですね。
スマホなどでも電子書籍は読めるのですが電池の減りを気にせず何時間でも読めるのが嬉しいです。
難しい言葉もすぐに調べられるのも国語が苦手だった私にはありがたい機能です。
さらにスマホを子供の前で触っていると「遊んでいる」と思われますが、kindleならば読書していることをアピールできる点も良いです。
とはいえ、やはり本物の本を読むことが多いです。
一刻も早く本を手に入れて読みたい、ちょっとしたスキマ時間に本を読みたい、などインスタントラーメン的な使い方は電子書籍が合っているのですが、じっくりと本を読みたいときにはリアルな本が一番だと思います。
月別アーカイブ
このページの上へ ▲