親知らずについて

親知らずについて

こんにちは、名古屋市千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の関谷です。
最近は暑い日が続いていますので、体調に気を付けてお過ごしください!

今回は親知らずについてお話します!
親知らずは一般的に口の中で最後に生えてくる歯で、10代後半から、20代前半の間に生えてくる傾向にあります。しかし、人によっては親知らずが生えてこないケースもあります。

現代の人の顎は小さくなってきており、親知らずが正常に生えるスペースがない場合があります。そのため、歯が横向きや斜めに生えてくることがあり、歯茎の上に出てこない場合もあります。
また、まっすぐに生えてこなかったり、部分的にしか生えてこない親知らずは、歯磨きによるケアがしづらく、汚れが残り菌が繁殖しやすいため、虫歯や歯茎の炎症を引き起こす原因となってしまいます。
さらに、親知らずがまっすぐに生えてこない場合、親知らずが生えてくる際に他の歯を押して出てくると歯並びが崩れてしまうこともあります。
親知らずがまっすぐ生えていても、親知らずはお口の中の一番奥にあるため、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。

〇親知らずを抜歯した方がいい場合
・斜めや、横向きに生えている
・完全に生え切っていない
・歯茎が腫れている
・歯並びに影響している
・虫歯や歯周病になっている

親知らずが斜めや横に生えている場合、歯磨きがしっかりできないため親知らずの周辺に汚れがとても溜まりやすいです。汚れが溜まった親知らずは、細菌が繁殖しやすい環境であり、虫歯や歯周病、智歯周囲炎のリスクが高まります。
また、親知らずと隣の歯の間にも汚れが溜まりやすいため、親知らずだけではなく隣の歯にも虫歯が広がりやすい状態になってしまいます。

親知らずによる虫歯や歯周病のリスクを減らすために、親知らずは早めに抜歯をするのをおすすめします!
また、年齢を重ねると回復力も下がるので、抜歯後の傷口の治りが遅くなる可能性があります。さらに、高齢になって病気になってしまった場合、血液をサラサラにするお薬を飲んでいると抜歯が出来ない場合もあるので、虫歯や歯周病のリスクを減らすために親知らずは若いうちに抜歯をしておくといいですね。

親知らずが生えている方は、汚れが残らないように歯ブラシのほかに、先の小さいタフトブラシや歯間ブラシも併用して清掃してくださいね!
親知らずの清掃方法について定期検診でもお伝えしますので、何か分からないことがありましたらお気軽に相談してください!

千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士関谷

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ