歯ブラシの保管について

歯ブラシの保管について

こんにちは
名古屋市千種区 たなか歯科クリニックの丸山です。

すっかり秋らしくなり、紅葉も見に行きたいなと思っています◎
みなさんの秋の楽しみも教えてくださいね!

皆さんは歯を磨いた後どのように歯ブラシを洗っていますか?
なんとなくコップに立てかけていたりしませんか?

歯ブラシを清潔に保つためには洗い方が重要になってきますので
今回は、歯ブラシの洗い方についてお話ししていきます☆

使用した後の歯ブラシには1億個以上の雑菌が付着すると言われていて
歯垢や雑菌の栄養となる食べカスも付きやすく
湿ったままの状態ではさらに細菌が繁殖しやすくなります。

細菌だらけの歯ブラシをお口の中に入れるのはとても不衛生です。
体の免疫力が低下していると、歯茎が腫れるなど口内トラブルの原因になってしまいます。

適当に洗い流すだけでは歯ブラシの汚れは落ちません
歯磨きをした後に歯ブラシを水でサッと流すだけで終わっていませんか?
軽く流すだけでは、歯ブラシの汚れや雑菌を十分に落とすことはできません。

歯ブラシの正しい洗い方
①強めの流水を使って、様々な角度から洗い流すことがポイントです。
根元は汚れが取れにくいので揉み洗いをして
毛先から根元までしっかりと水に当てましょう!
水を溜めたコップに歯ブラシを入れてかき回し、その後水で洗い流しても良いです。

②しっかり乾燥させる
歯ブラシに水気が残っていると雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
キッチンペーパー、ティッシュ、清潔なタオルなどで軽く拭いておくと
乾燥するまでの時間が短縮できます。
使っているコップや歯磨き粉のケースも一緒に拭けば、カビ対策にもなります。
拭いた後は、風通しの良い場所に保管するようにしましょう。

歯ブラシの洗い方以外に気をつけること
①歯ブラシの交換は1ヶ月に1回を目安にしましょう。
そのまま使用していると衛生面で問題があり、
毛先が広がってくると汚れを落とす効果も弱くなってしまいます。

②ご家族で何本も歯ブラシがある場合は歯ブラシスタンドなどを使い
歯ブラシ同士の毛先が触れ合わないように管理しましょう。
毛先が触れてしまうと歯ブラシを共有している状態と同じになってしまいます。

③キャップやケースに入れない。
水気を含んだ歯ブラシをキャップやケースに入れると乾きにくくなってしまいます。
持ち運び用に使用する時は、家に帰ったらすぐに取り出し乾燥させましょう。

毎日使う歯ブラシだからこそ、きれいに使いお口の中もきれいに保ちましょう。
当院でも歯ブラシなどお口のケア用品を販売しているので
気になるものがあればぜひお声がけください(*^^*)

名古屋市 千種区 たなか歯科クリニック丸山

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ