栄養素の中で一番高いエネルギー
こんにちは!歯科助手・管理栄養士の三田村です。
今日は三大栄養素の2つ目脂質についてお話します。
脂質は1グラムあたり9キロカロリーと、三大栄養素の中でも最も高いエネルギーを得ることができます。また、エネルギー源だけでなく、ホルモンや細胞の膜などを構成したり、体を寒冷から守ったりする働きがあり、脂溶性ビタミン(ビタミンA・D・E・K)の吸収を促すなど、重要な役割を担っています。しかし、脂質は摂り過ぎると肥満などの原因になるため注意が必要です。
脂質を分類すると単純脂質(中性脂肪、ロウ)、複合脂質(リン脂質、糖脂質、リポタンパク質)、誘導脂質(ステロール類)の3種類に分類されますが、食品中の脂質の主成分でありエネルギーとして利用されるのは、主に中性脂肪です。水に溶けない中性脂肪は、小腸から吸収された後、水に溶けるたんぱく質と結合して体に運ばれます。
植物油や魚油に多く含まれる不飽和脂肪酸には、血液中の中性脂肪やコレステロールを低下させる働きもありますが、動物性脂肪に多い飽和脂肪酸は、血液中の中性脂肪やコレステロールを増加させるので、摂りすぎないように注意しましょう。生活習慣病が社会問題となっており、肥満の原因となる脂質は、敬遠されがちですが、食事の量が少なくなりがちな高齢者の場合は、脂質の摂取量が不足すると、エネルギーが不足して疲れやすくなったり、体の抵抗力が低下したりする可能性があります。また、脂質とともに吸収される脂溶性ビタミン(ビタミンA・D・E・K)が吸収されにくくなり、ビタミン欠乏になるリスクもあります。反対に、肥満傾向の人は、動脈硬化、脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病の原因になるため摂りすぎないように注意しましょう。
近年,注目されているのが「MCTオイル」です。MCTオイルとは,ココナッツなどに含まれる中鎖脂肪酸を取り出したオイルのことです。オリーブ油、大豆油などの一般の植物油に含まれているのは長鎖脂肪酸です。MCTオイルの中鎖脂肪酸は、長鎖脂肪酸に比べて鎖状につながった分子の長さが短く、消化吸収が早いのが特徴です。MCTオイルは糖質コントロール中のエネルギー補給に役立つと言われています。無味無臭なのでどんな料理にもあわせやすくお料理にひとてま加えてみてはいかがですか?
今、愛知県でコロナウイルスが流行っています。当院ではコロナウイルス対策としてスタッフのマスクの着用、受付でのグローブ着用を行っております。ご理解ご協力お願い申し上げます。少しでも風っぽい、外出を控えたいとゆう方は無理せずお気軽にご連絡ください。
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2024年11月25日小児歯科治療の特徴について
- 2024年11月22日モンダミンセミナー
- 2024年11月12日ブリッジについて
- 2024年11月09日インプラントってどんなもの?
- 2024年10月29日歯周病の影響と早期発見の重要性