アイスで歯がしみた時の対応、どうする?

アイスで歯がしみた時の対応、どうする?

千種区の皆様こんにちは!
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木です。
この時期のひんやりと冷たいスイーツは、とても美味しいですね。 皆さんはアイスキャンディーやかき氷などの冷たい食べ物を躊躇なく食べることはできますか?おそらく冷たいものが歯にしみることが苦手で、自信を持って食べられないという人も少なくありません。 冷たいものがしみる(知覚過敏)というと、それは虫歯ととらえる方は非常に多く、いろいろご相談を受けますが、虫歯でなくても冷たいものがしみることはあります。そこで今回は、なぜ冷たいものがしみるのかをまずは虫歯ではないものを中心にご紹介します。

虫歯以外の、歯がしみる4つの原因
①歯ぎしりによる歯の磨り減り
歯ぎしりをしすぎると歯が磨り減り、歯が小さくなってきます。通常硬い組織で覆われている神経との距離が近くなる分、冷たいものをしみると感じやすくなってしまいます。

②歯と歯茎の境付近の歯の削れ
歯ぎしりや過度な歯磨きにより歯茎近くの歯がえぐれるように削れてくることがあります。こちらも神経との距離が近くなるため冷たいものがしみるように感じられるようになります。

③元々の歯質が薄い
歯ぎしりをしすぎると歯が磨り減り、歯が小さくなってきます。通常硬い組織で覆われている神経との距離が近くなる分、冷たいものをしみると感じやすくなってしまいます。

④歯のひび割れ
歯ぎしりや食いしばりなど過度な外力によって歯にひびが入ることがあります。ひびの大きさにより冷たいものの刺激が伝わりやすくなるためしみることがあります。エナメル質内のひびで留まっていれば経過観察ということになりますが、歯自体が割れてしまっている場合は最悪歯を抜かなければならない事になります。

歯ぎしり・食いしばりの癖がある場合→
歯ぎしりや食いしばりなどの影響が大きいものである場合は、まずそれらを何とかしなくてはなりません。 歯ぎしり・食いしばりには様々な原因があり、それ自体をなくすことはやや困難です。しかし、「マウスピース(ナイトガード)」を作成することで、これ以上歯が削れたり割れたりしないよう予防することができます。歯がなるべくダメージを受けないように、早めに歯科医師に相談してみましょう。

歯がすでに削れてしまっている場合→
歯と歯茎の境が削れてしまっている場合は、そこに樹脂の詰め物をすることで刺激の伝わりを遮断し、しみにくくすることは可能です。ただし歯ぎしりや過度なブラッシングを続けていると、詰めた物が取れやすいため、歯が削れた原因に対する対応も必要になります。 歯が磨り減っている部分に関しては、噛み合せの影響もあるため、しみやすい部分にしみ止めの薬剤を塗って、マウスピースを作成するにとどまることが多いです。

もともとの歯が薄い場合→
この場合は何かトラブルや異常があるわけではないため、積極的な処置は必要ありません。 冷たいものを食べる際は痛みを感じないよう工夫しましょう。例えば、スプーンですくって食べるタイプのものや、舌を使って食べるソフトクリームなどを選ぶようにしたり、直接歯でかじる食べ方を避けることがおすすめです。 冷たいものが歯にしみる知覚過敏にはさまざまな原因があり、なかなかご自身では対応しにくいかもしれません。原因がわからないと不安に思うこともありますが、まずは気軽に歯科医院で相談してみましょう!

以上が虫歯以外でも歯がしみる主な4つの原因と対策でした。もちろんしみるところは虫歯の可能性もありますのでしみるところがあれば歯科医院を受診しまずはチェックしてもらうことをおすすめします。

お待ちしております!

千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 佐々木彩花

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ