歯の役割
皆さん、こんにちは!
千種区たなか歯科クリニック歯科助手・管理栄養士の加藤実沙子です。
今日はそれぞれの歯の役割についてお話しします!
歯は大きさも形も根っこの深さも一本一本特徴を持っています。
その一本一本がそれぞれの役割を担ってくれており、私たちの食事に大きく影響を与えています。
①前歯
・食物を噛みちぎるのに適した形
・顎を誘導する役割、発音を助ける役割もある
・歯の頭が「シャベル型」と「ノミ型」に分かれる
・女性と男性で顔の見た目の印象を決定する要素にもなる
男性:角ばった状態 女性:丸みを帯びた状態
②犬歯
・前歯同様、食物を噛みちぎるのに適した形
・同時に上下の犬歯が触れることによってあごを左右に動かすときのガイド役にもなる
「犬歯ガイド」
・犬歯の噛み合わせがないと、噛み合わせバランスが不安定になる
③小臼歯
・前歯、犬歯で噛みちぎった食物を砕く役割
④大臼歯
・食物をすりつぶすのに適した形
・大きな歯で、あごの関節に近いため、強く当たりすぎているとあごの負担が大きくなってしまう。軽い接触でいるほうがべスト
このように、食物を口に入れてから、ちぎる、すりつぶす役割が分かれています。
よく噛んで、すりつぶすことは消化吸収を良くしてくれる働きもあるので、とても大切なことです。その歯も大切な役割をしているので、一本も失くしたくはないですね!
若い時から、しっかりとケアをして、長く強く今ある歯を保っていきましょう(^^)/
千種区たなか歯科クリニック歯科助手・管理栄養士の加藤実沙子
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは