2016年10月04日
スタッフブログ
秋の食材
みなさんこんにちは!
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
今回は秋の旬の食材、「さんま」についてお伝えします☆
さんまは、漢字で書くと「秋刀魚」で、名前に秋が入っており、秋の代表的な旬の食材のひとつです。
9月~10月の、今が旬の魚です。
たくさんの栄養を含んだ青魚です。
青魚には、DHA(ドコンサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)という脂肪酸が多く含まれています。
この脂肪酸は、聞いたことがあるかもしれませんが、とても身体に良いのです。
なぜかとういと、この脂肪酸には、動脈硬化の予防や、血清脂質の改善作用があるのです。
つまり、コレステロールを低下させる作用があります。
さらに、このDHAやEPAは、体内で作ることができない物質なので、食事から摂取するしかないのです。
日本人は、昔は魚中心の食事が多かったようですが、最近は、欧米人の様に、魚よりも肉を摂取する機会が増えました。
そのため、栄養バランスが崩れがちになり、中性脂肪やコレステロールが異常値になってしまったり、生活習慣病の増加が懸念されています。
健康状態を改善するためには、やはり偏った食事ではなく、バランス良く食事をすることがとても大切ですね。
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは