キシリトールで虫歯予防に?!
皆さまこんにちは!
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です!
キシリトールをうまく活用すれば虫歯の予防になります。
「キシリトール」といえばガムをイメージされるかと思います。キシリトール入りのガムを虫歯予防のために噛んでいますという方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、キシリトールってホントに予防になるの?そんな疑問はありませんか?
キリリトールが虫歯予防になるには2つのキシリトールの効果があるからです。
まず、ガムを噛むことで唾液がたくさん出ます。唾液には歯を虫歯から守ってくれる働きがありますのでそのために虫歯の予防になります。
そしてキシリトールには虫歯菌の働きを弱める働きがあります。
↓これはキシリトールのおかしです!お子様にも喜ばれるかと思います!面白いですよね!
ただし、虫歯になりたくないからといってたくさん食べればよいかというとそうではありません。(
キシリトールは食べすぎるとおなかを壊してしまう恐れがあります。)
虫歯のリスクに応じて1日に摂取するのに効果的なキシリトールの量があります。
残念ながら、一人一人にリスクは異なりますので今ここで適切な量をお答えすることはできませんがリスクの検査はとても簡単な検査です。
もしご興味がありましたら、当医院のスタッフに一度お声かけください!
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 佐々木彩花
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは