歯茎からの出血

歯茎からの出血

皆様、こんにちは。千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 山井知美です。2月はやはり寒いです!!暖冬を期待してたのですが2月らしく寒い時期を過ごすのも四季を楽しむ1つかなと思います。

今回はよく患者様からお口の中で気になることの1つ「歯茎からの出血」についてです。「歯磨き、歯間ブラシを使うと出血するの」という声を多く聞きます。なぜ歯茎から出血するのか?これは歯茎に炎症があるからです。炎症はなぜ起こるかは、磨き残しの歯垢(細菌)があるからです。
sDSC_0054.jpg
歯茎から出血があると触らないのが良いと考え歯磨きを控える方がいますが、それでは歯茎の炎症が悪くなるばかりです。歯ブラシでしっかり歯垢を除去し、出血をどんどんさせてほしいのです。
出血させることは、歯茎から悪い血を出すことで歯茎の血液循環がよくなり炎症が治まりやすくするのです。これは歯間ブラシでも同じです。出血は歯茎からサイン。炎症が起こっているので歯磨きを頑張りましょうということです。
歯磨きの時、鏡でよくご自身の歯茎の状態をチェックしてください。出血はありませんか?歯茎の腫れや歯茎が赤くなっていませんか?お口の中をよく観察しながら歯磨きを行いましょう。
気になることがございましたら、気軽に聞いてください

千種区 たなか歯科クリニック歯科衛生士 山井知美

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ