ブリッジのお掃除

ブリッジのお掃除

こんにちは!たなか歯科クリニック歯科衛生士の杉田有希です。


皆さんのお口の中に、「ブリッジ」という被せ物は入っていませんか?ブリッジというのは、いくつかの被せ物が繋がっている形です。
sDSC_0793.jpg
つなぎ目の部分は、歯間ブラシが通ることがほとんどなのですが、ブリッジの歯がない部分の底には、歯間ブラシが通らないことが多いです。もちろん、被せ物同士がくっついているので、上からデンタルフロスは通りません。しかし、食べ物が詰まりやすかったり、お手入しづらい分、汚れが溜まったままの状態になりやすいのです!


そんな時は、「スーパーフロス」という、特殊なフロスを使用するのがおすすめです。糸の一方が少し太めでかたくなっており、もう一方は、通常のフロスで、真ん中はスポンジ状の糸になっています。ブリッジの下の部分は、このスポンジ状の部分を使うと良いです☆
sDSC_0790.jpg
ただし、このスーパーフロスを使いこなすには、ある程度の練習が必要です。上から通せない分、横からブリッジの隙間にうまく通さなければいけないので、最初は、鏡でしっかり確認しながら使いましょう!


もちろん、使い方は一緒に確認しながらお伝えしますし、使い方が合っているのか不安な場合は、いつでもお声掛けください☆


千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 杉田有希

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ