2015年11月09日
スタッフブログ
舌の磨き方
皆様、こんにちは。千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士の山井知美です。
急に寒さがまし かなり冷え込むようなりましたね。
今回は舌磨きについてお話しさせて頂きます。皆さん。舌磨きはご存じでしょうか?舌磨きとは舌を磨くことです。舌に付着している舌苔(舌の中央あたりに付着している白色か黄色か緑色した物)を除去し、口臭を減らすことです。ただ、舌磨きを行う際に気を付けなければいけないことがいくつかあります。
①舌をゴシゴシ磨かない。
舌を硬い毛の歯ブラシなどでゴシゴシ磨いてしまうと軟らかい舌粘膜を傷つけ口の中の乾燥を引き起こし逆に口臭がする原因にもなります。
②歯磨き粉を使用しない
歯磨き粉に含まれている分で舌粘膜の炎症を引き起こす可能性があります。
③舌の半分から奥の部分だけ磨く
舌の半分から手前を磨くと舌乳頭を傷つけて味覚が鈍くなることがあります。
最近では、舌磨き専用のブラシなどが薬局に販売していますので舌磨きをしたい方は専用ブラシの使用をお勧めします。
注意したいことは舌苔がついていないのに舌磨きをされる方がいます。舌が赤く傷ついてしまいます。舌苔がついていない方は何もしないようにしてください。
舌磨きについて何かありましたらいつでもご相談ください
千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 山井知美
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは