三重県 林歯科クリニックさんへ見学♪
みなさん、こんにちは!たなか歯科クリニック歯科助手の池田晴香です。
先日、休診日を使って三重県の松坂市にある林歯科クリニックさんに見学に行ってきました!
名古屋からは特急で1時間程です。駅に着くと、とてものどかな風景が広がっており、なんだか地元の石川県に似ているな~と広い空に癒されました(笑)
林歯科クリニックさんは伊勢中川駅駅からタクシーで5分程です。タクシーの運転手さんに「林歯科さんまでお願いします」というとすぐに分かっていただけました。「このあたりで歯医者と言えば林歯科さんだ」とのこと。やっぱり有名なんですね!素晴らしいです!!
林歯科さんに着くと総勢35名のスタッフさんが暖かく迎え入れて下さいました♪
見学中も忙しい中、私の質問に随時答えてくださりとても感謝です。
とても勉強になりました!
林歯科さんはスタッフさんで定期的に勉強会を行っていたり、スタッフ教育にも力を入れられており、とても素晴らしい医院さんです!
患者さまへのツールもたくさんあり、患者さまを不安にさせないようしっかり説明をしている姿を見て、私たちも見習わなければいけないな~と感じました。
見学を終えてからはさっそく自分たちの医院で取り入れられることを話し合い、いつまでに何をするかを決めましたよ!やること盛りだくさんです!
少しでも患者さまが安心して通っていただけるように日々努めて行きたいと思っていますので、今後ともたなか歯科クリニックをよろしくお願いします(^ ^)♪
医)TDC たなか歯科クリニック
歯科助手 池田晴香
歯科医師も定期健診
皆さん、こんにちは!たなか歯科クリニック歯科医師の満田誠です。
定期健診って大切ですよね。皆様も数ヶ月おきに、お口の中の健診に通っていらっしゃる事と思います。
歯医者自身だって、例外ではありません。
知識があって、方法を知ってはいても、自分ひとりでケアできることには限りがあります。やはり、プロフェッショナルによるメンテナンスが必要なのです。
そこで、私は先日 豊田市の『けやき歯科』様にうかがって、定期健診を受けてきました。
あえて当院で行わなかったのも、以前 スタッフ杉田の “ホワイトニング体験” ブログにあった様に、医療従事者である我々自身が 患者様目線で治療を経験するためです。
“医療行為を行う” という立場に慣れ、治療を受ける患者様の気持ちが分からなくなってしまっては、歯科医師失格です。
勿論、その様な “上から目線の治療” にならないよう常日頃から意識をしていますが、実際に歯科治療を受けることで、改めて気づかされ、反省させられることが多くあります。
当院のスタッフの技術は信用に値するため 安心できるのですが、なにぶん普段から親しくしている間柄なので、健診を受けるのであれば他院にして、新鮮な体験をしようと思い立ちました。
しかし、折角受診するのであれば、やはり信頼できて 腕の良い歯医者さんが良いですよね。
私が行った『けやき歯科』様は、今年の3月に開業したばかりですが、本当に素晴らしい歯科医院なんです。
院長の島本先生は、長い間 名古屋や春日井市で勤務されていて、大きな医療グループの代理院長を務めあげた後、いよいよ独立開業した実力派です。
高い人間性によりスタッフや患者様からの人望も厚く、学ばせていただくことが沢山あります。
そんな けやき歯科様で健診をしていただいて、お口の中も気分もリフレッシュ!
とても気持ちよくメンテナンスを受けてきました。
やはり、これからの歯医者さんは「何か困ったときにイヤイヤ行く」所ではなく、
「気持ちよくなるために」
「健康を守るために」
「美しさを手に入れるために」、皆様が通い、輝かしい毎日に貢献できるような所でありたいですね。
今度また、翌月にクリーニングの予約をしたので行って参ります♪
医院の商品紹介☆
こんにちは、受付の鈴木友梨です。4月もあっという間に半ばをすぎてしまいましたね。
今日は、当院で取り扱っている商品を紹介したいと思います☆
人気No.1はこちらのtepe(テペ)ハブラシです!
Tepeハブラシは、予防歯科の先進国のスウェーデンで開発された歯ブラシです。人種や性別、年齢に関係なく、これ1本でしっかりと磨けるようにと人間工学的に作られた歯ブラシなのです!
普通の歯ブラシよりヘッドの部分が大きめですが、先の部分が細く台形状になっており、奥歯に入りやすく毛の量も多いので、短時間で汚れを除去できます。
当院で取り扱っているtepeの硬さはやわらかめで、サイズもすべて同じで1種類です。
たくさん色の種類があるので気分で色を変えたり、ご家族で使っていらっしゃる患者様は、誰が何色の歯ブラシと決まっているそうですよ!このTepeハブラシを使い出したら使いやすくて他のハブラシは使えなくなってしまった~とおっしゃる方もいるほど、多くの患者様に好評です(*^_^*)
ちなみに私もそのうちの1人で、スタッフのみんなも愛用中です!
持ち運びに便利なTepe専用キャップもあるので、職場や旅行先でも使えますよ。
つづいて…こちらは歯磨き剤のジェルコートです☆
虫歯や歯周病に効くフッ素入り歯磨き剤です。発砲剤・研磨剤は入っていないので、歯が傷つきにくいです。
そして、炎症を抑える成分が配合されているので、歯肉炎などにも効果があります!爽やかなミント味なので、磨き終わった後はお口の中がスッキリします。
歯間ブラシも取り扱っています。
当院での取り扱いは、S,SS,SSSサイズの3種類です。
サイズは担当の衛生士が確認をさせて頂きますので、お声掛け下さい。
この他にも取り扱っている商品がございますので、お気軽にお声掛け下さい☆
早朝トレーニング
皆さんこんにちは。千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の福田有花です。
私達は毎日技術の向上のため早朝トレーニングをしています。通常の出勤の1時間前に出社して、スタッフがそれぞれのトレーニングに励んでいます。マネキン相手に歯石除去のトレーニングする者、歯牙模型で形成(歯を削る)練習をする者、抜去歯で根っこの治療の練習をする者…様々です。
皆、6時台の電車に乗って出勤しては、毎日自分との課題に向き合い日々努力をしています。中には夜も診療後トレーニングをしているスタッフもいるので、同僚ながら凄いと尊敬しています!
私達、医療従事者は患者様に安心・安全な医療を提供出来るように日々トレーニングに励んでします。歯科医院を受診される多くの患者様は、不安と痛みを抱えて来院されます。その気持ちを少しでも和らげられるように、カウンセリングで不安を取り除き、痛みのない治療を心掛けています。
私も医療従事者でなければ、きっと歯科医院や病院は大嫌いだったと思います。昔から注射も大嫌いで痛みにも敏感に感じるタイプですが、たなか歯科クリニックの麻酔は限りなく痛みを軽減出来る方法で行われるため、私も経験しましたがほとんど痛みを感じませんでした。
患者様からも「もう麻酔は終わったの?」と驚かれる程、痛みを感じることなく施術することが出来ています。
不安や痛みを抱えてお悩みの方は、是非たなか歯科クリニックにお越しくださいませ。
健康はお口から
皆さん、こんにちは。歯科衛生士の山井知美です。
最近は、雨の日が多く、昼夜の気温差が体調に影響しやすいですね。
体調を崩さないよう気をつけて下さい。
さて、私は健康を保つため身体の検診を毎年受けています。
40代の後半になり身体も若い頃のようにはいきません。
仕事も楽しく頑張りたい、プライベートも充実した日々を送りたいと常日頃考えており
毎日を自分が思うように過ごすためには健康がもっとも重要だと実感しています。
健康を保つには食事が大切。食事をするためには歯が大切ですから
歯が無ければ食事ができません。食事ができなければ健康を保つのは難しいもの。
私が担当している患者様で87歳の方がみえますが、お体も元気で「私は食いしん坊だから歯が大事なの」とおっしゃっては、毎日ご自宅でのケアを一生懸命され定期検診も必ず受診されています。
歯を大切にすることは本当に身体に大きな影響を及ぼします。
歯を守るため、毎日ご自宅でのケア(歯磨き)を欠かさず行うことが歯を守ることに繋がります。
検診では、私達、歯科衛生士が歯を守るお手伝いをさせて頂きますので、是非検診にいらっしゃってください。